一日約120万人を輸送する御堂筋線の車内で
月々7.5万円から交通広告を
始められることをご存知ですか?
ジャック広告なので
強制視認性があります!
通常、車内の交通広告は1車両に1枚といったものが多いです。
掲出場所から遠いとその広告に触れることはありません。
つり革広告は、その車両すべてのつり革に広告を掲出するため
強制視認性があり、広告価値が高い企画です。
御堂筋線 つり革広告の
3つのポイント
point 1
西日本乗降客数No.1
梅田、なんば、天王寺といった主要繁華街を結んでいる御堂筋線。
繁華街だけではなく、ビジネス利用の多い新大阪、堺市のニュータウンの
なかもず、北摂ニュータウンの千里中央にもつながっているモンスター路線。
大阪で認知度を上げるならば、この路線は外せません。
point 2
公共性のある交通広告では他にはないほどの高コスパ
西日本乗降客数No.1を誇る御堂筋線を年間通し90万円(税別)で1車両ジャック出来る広告は、弊社のつり革広告だけ!月々7.5万円という、フリーペーパーの小枠に広告を掲載するくらいのコストで、御堂筋線に御社の広告を掲出できます。さらに印刷費や広告取付・撤去費もこの金額に含まれているのも驚き!
point 3
話題性やSNSでの口コミ醸成も狙えます!
1車両まるまるつり革をジャックするので、インパクトが絶大!
思わず拡散したくなるような原稿がずらっと並んでいると、SNSでの話題性も
狙いやすいです。話題に繋がりそうな原稿を、デザイナーと共に
ご提案させて頂きます。
広告掲載までの流れと料金
-
01 お問い合わせ
まずは、お問い合わせフォーム、
またはお電話にてお気軽にご相談ください。 -
02 弊社担当よりご連絡
ご都合が合えばアポイントを頂戴し、貴社へお伺い致します。
※リモートでのお打ち合わせも対応致します。 -
03 ご提案・ご契約
詳しい企画内容や他社様の事例、イメージ原稿など
じっくりお話しさせて頂きます。 -
04 原稿の打ち合わせ
弊社で原稿を作成する場合はデザイナーと打ち合わせをさせて頂き、貴社の魅力が詰まった原稿を作成します。
-
05 掲出開始
広告原稿を取付完了したら、いよいよ
○○(御社名・サービス名)トレインが走行開始します!
プラン名 車両数 | 期 間 | ご掲出料金 |
---|---|---|
御堂筋線 3車両 | 1年間 | ¥2,430,000 |
御堂筋線 2車両 | 1年間 | ¥1,710,000 |
御堂筋線 1車両 | 1年間 | ¥900,000 |
※料金表示は全て税別価格となります。
※原稿は1車両につき1デザインとなります。原稿制作も承ります。ご料金は担当にお問い合わせください。
※完全データ入稿の場合は、データ管理費・入稿費を別途頂きます。
※複数車両での掲出、女性専用車両の空き状況など詳細は営業担当へお問い合わせください。
※各路線 総編成中1編成の1車両、2車両、3車両となります。
広告の事例
CASE 1
大分からあげと鉄板焼 勝男さま
-
課題
集客のきっかけをつくりたい
-
結果
SNS上でもクチコミ多数!
話題性につながった
競合が多い居酒屋チェーンの飲食業種。来店動機を作る目的で、あえて同業他社がやっていないリアル媒体での広告を実施。御堂筋線沿線上に店舗が多かったことと、サラリーマンに対しての認知拡大を狙って年間ジャックプランを選択、価格の安さをクリエイティブデザインにもわかりやすく大きく露出しました。期待していなかった効果として、Twitterを中心にSNSでも多数投稿されるほど話題になりました。
図らずしもSNSでクチコミが生まれ、
自社サービスの認知度を図るきっかけに
CASE 2
株式会社鴻池組さま
-
課題
知名度が低い
-
結果
採用ブランディングに活用+
社員モチベーションUP
鴻池組さまが行った独自調査で、同社の知名度の低さが課題と判明。そこで、より多くの人に社名を知っていただくために、あえて自虐的かつ問題形式のキャッチコピーを主役にしたクリエイティブデザインを制作しました。1年間という長期的な広告掲出により、採用から社員のモチベーションの向上につながるという、別課題へのアプローチも実現。さらに吊革についてのプレスリリースを配信することで世間とメディアへの露出を試みました。
多くの人が目にするつり革広告を実施することで
採用活動・社員のモチベーションUPに繋がる
御堂筋線だけでなく、つり革広告 全国プランもあります!
詳細は担当までお問い合わせください
よくある質問
-
Q
つり革のスペースは、乗客から見られますか?
A
つり革をつかむ手元に掲出されるので、視認性は高い媒体です。
1車両のつり革(平均約60〜66本)全てに広告が露出されますので
インパクトは大きく、広告到達率は高いスペースです。 -
Q
つり革広告を掲出した車両は、
どれくらい走行するのですか?A
概ね7〜8往復/日ぐらい走行します。メンテナンスや日々の
運行の状況によりますが、年間1日平均が概ね7〜8往復です。 -
Q
費用対効果や反響はどうですか?
A
交通広告のメニューは様々ありますが、電車内の広告で、年間掲出という期間や、利用人数に対する露出の面でコストパフォーマンスは高いと言えると思います。ニュース記事になったり、販路拡大につながった事例などを、担当よりご案内させていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
-
Q
掲出期間は1年間ですか?
半年、3か月などの短期間メニューはありますか?A
申し訳ございませんが、つり革広告は年間掲出のみとなります。
別途費用(取付作業費、制作費)で、原稿の差し替えはできます。 -
Q
デザインは1種類ですか?
複数デザインはできますか?A
1車両につき、1デザインとさせて頂いております。
つり革広告は、1枚のシール状の中に表面、裏面がございますので、
表と裏でデザインを変えることは可能です。 -
Q
つり革広告を掲出できない業種や内容はありますか?
A
出会い系(出会い系と認識されるアプリなども含む)業種、また、意匠(デザイン)面におきまして、二次元コード、二重広告、最大・最高などの最大級表現(誇張表現)、肌露出の多い内容は掲出不可となります。ご出稿のご意向を頂きましたら、事前審査(企業/商品・サービス、広告意匠デザイン)がございます。
-
Q
申込みから広告掲出開始までの期間とスケジュールは?
A
平均的に概ね 3か月程度です。つり革広告は、1編成の電車を、
1車両ごとの単位で複数企業様からご出稿いただく連合スタイルの広告プランです。そのため、掲出開始時期にも日幅を頂いております。
お問い合わせ
下記ご入力ください。※は必須入力項目です